※4次の配信前に走り書きしたブログだったので、今の結果もふまえて加筆しました。当時のリアルタイムな感じも消すのはもったいなかったので、分けて書いてます。
書きたくなってしまったので鉄は熱いうちに打て、のごとく、さっさと書いてしまおうなブログ。
なぜ篠塚大輝がこうも人をひきつけるのか、と。自分なりに。
私はオーディション番組を見るのが初めてなのもあって、あまり肩入れせずにフラットに見ているつもりなのですが、それでもやはり篠塚くんはとても楽しみにしている候補生です。
周りも篠塚くんが好きな人が多くて、そうするとTwitterのタイムラインとかがほっておくと篠塚くんだらけになるんですよね。笑 もうサブリミナル篠塚ですよ。なんか書きたくなりました。
篠塚くんの登場は3次審査はしょっぱなのBLUEチームで、その配信(10月の下旬)からもう余裕で1ヶ月経ってしまったし、4次審査はライネクチームで恐らく来週の配信。
篠塚を好きになってしまった人たちは、じらされまくっている。(1/19追記:5次審査も最後の回だね。ずっとじらされる戦略なんですね)
合間にちょこちょこ供給があったものの、篠塚を好きになってしまった人たちは渇ききっていて、違うチームの回でも必死に篠塚のカケラをかき集めているのです。私にはそこまでの熱意はなかったようで、タイムラインでそのカケラを教えてもらうたびに「そうだったのか!」となります。
さて、篠塚くんになんでこんなにひきつけられるのか、Twitterにはおさまらない文字数で整理してみよう。。ということで、考えたのが以下です。
はい。各章に進む前に、BLUEチームの感想で篠塚くんについてはちょっと書いていて、それが未だに「我ながら的確!」と思ったので引用しておきます。
篠塚くん:天は何物も与えたタイプの陽キャ秀才
篠塚くんはダンス未経験だそうですがセンスはあると思います。というか運動神経がいいんだなと思う。筋肉も体力も根性もある。他のダンス未経験者(川村、真家、高橋)より格段に動けていました。
あと、勝利くんもコメントしていたけど、表情とかに工夫があって、「自分がアイドルとしてやるならこうだ!」って考えがちゃんとある。
これ、自分の周りにそういう人がゴロゴロいるからわかるんだけど、勉強ができる人って努力できる人が多いから、ある程度のポテンシャルがあれば運動とか芸術系の才能も花開くんですよね~天は二物も三物も与えるんだよう(泣
篠塚くんはそういう人なんでしょう。芸能はさておき、別にこのオーディション受からなくても、他の道でもそつなくこなせていけると思います。
また何より明るくて前向きで、くすっとさせる人間的なかわいらしさがありますね。大倉くんが来た時、「ヤバ」と言ってたり、服の布面積が小さくなっていったり。なんかもうタイプロ制作陣も篠塚好きやろ! 感があります。笑
課題はビジュアルと声質でしょうか…。ま~でもビジュアルはいくらでも化けそうだからなぁ…。とりあえず金髪じゃない姿も見てみたいしそっちのほうがいいまであるんじゃないかと思ってますw それにしてもスーパー一橋大学生、お見事! 第4次審査には進むでしょう。15位と16位は確実に入れ替わったと思います。
あ、もう、これでいいじゃん。さすが私、と思ったのですが、もっと書きたかったので書きます! よかったらお付き合いください。
頑張っているところ
これは候補生は多かれ少なかれみんな頑張っていて、彼より重責を負っていた経験者の候補生もいるので一番! というわけではないのですが、「自分ができることを最大限に頑張れる」という能力は確実にあります。本人も「好きなんで、努力」って言ってたけど、その言葉に偽りはないでしょう。
ダンスは経験者より踊れなくて当たり前、ではありましたが、3次審査ではくらいついていきましたし、みせ方などはきちんと考えて工夫していました。そして4次審査では全体練のチラ映りしか確認できていませんが、前より踊れているような気がしたので、きっとダンスの練習頑張っていたんだろうな! と思っています。(でもライネクにヤマをはっている感じではなさそうだったな?
頑張っている人間って清々しいですよね。あとその努力が正しい方向でできているのがポイント高いな、と思います。まずそこにひかれる、がひとつ。
1/19追記:4次も頑張りました。脱ぎながら、泣きながら、頑張りました。
頭がいい・品があるところ
一橋大学には頭がよくなければ入れません。
というだけではなく、3次審査の立ち居振る舞いがやはり、頭がよかったです。3次審査の限られた時間のなかで課題を仕上げないといけないところで、「時間ないで」と、こだわるべきところ、そうではないところの取捨選択をバッサーとして、建設的な方向にチームを進めていきました。
そして知性に関わる部分なのでまとめてしまいましたが、品がある。金髪にしてヤンチャそうにしているけれど、品がある。否、品があるからヤンチャそうにしててもなんかいい感じに見える。
品についても以前自分の思ったことを書いているので引用します!
色んな(笑)候補生がいた2次審査ですが、やはり思ったのは「timelesz、品がいいな」でした。3人とも品があります。Sexy Zoneなんて名前を引っ提げられていたのは、彼らに品があるからです。品がない人たちが名乗ったらたちまちやばい集団になりますから。そしてその品というのはどうやら後天的にはそうそう身に付かないようで、一部の候補生に圧倒的に足りないのはこの「品」だろうと思いました。
この品の良さがある程度担保されている点で、やはりジュニアは相当有利でしょう。純粋培養でしか得られないもののなかに、「品」は間違いなくあると思います。
でもきっと純粋培養でしか得られないものを求めているんじゃないんだよね。そうじゃなかったら公開オーディションしないし。timelesz自身は新たな仲間に何を求めているのか、というのは結構突き詰めてみたいところです。
そう、彼にはこの品があると私は思っているのよ! そしてジュニアじゃない純粋培養じゃないけど、の品!
品って身につけようと思って身につくもんじゃないからね。にじみ出るものだから。篠塚くんはタムもそうであるように育ちが良くて、大切にされてきたんじゃないかな。それで賢くて、素直で、そこはかとなく品がある。と、勝手に思っています。
1/19追記:これ!!!!! 12月のananのインタビューで、シノがtimeleszのこと「上品」って言ってて!!!!! 俺と解釈一緒じゃん!!!! と感動してしまった。
timeleszさんは“上品”という言葉がぴったりなグループ。その要素が僕にはない自覚はあるんですけど、このオーディションは素を見せないと落ちると思うんですよ。
でも直後に「その要素は僕にはない」って解釈違い起こして横転。私はあると思っていますよ。君には品格と知性がある。ていうかこのインタビュー自体、回答の構成や内容が頭のよさを存分に感じたのでもうネットで読めますし読んでない方はぜひ読んでください。
おもしれーところ
BLUEチームの回見てると、なんだかんだ篠塚くんに目が行く。おもしれーからです。そしてタイプロの編集チームも同様のことを思っておりそのように編集していることがうかがえます。さっきの引用再び。笑
また何より明るくて前向きで、くすっとさせる人間的なかわいらしさがありますね。大倉くんが来た時、「ヤバ」と言ってたり、服の布面積が小さくなっていったり。なんかもうタイプロ制作陣も篠塚好きやろ! 感があります。笑
ホテルでどんどん布面積小さくなっていくのがツボで、見る度ふふふっとなってしまいます。
また、インスタの一問一答とかね。曲のチョイス、男ネバギバがまたオタクの心を掴んで離さないのよ。笑 趣味特技が麻雀もね。
やっぱりそういうおもしれーところがあると、自然と目が行くし、推してしまうんですよね。
1/19追記:おもしれーところも相変わらず更新してておもろい。風磨も「ジャイアントベイビー」って言っておもしろがってるしかわいがってる。新年早々の箸休め回では、「洗顔とかしてなかった」&高校時代の衝撃的な写真でオタクの関心をかっさらっていってしまいました。洗顔を覚え、コンシーラーとかをドヤ顔で使っててかわいいね。
ミステリアスなところ
これを書くにあたり1次資料をあたるわけですが、マジで資料ない。オタクのつぶやきなどの2次資料が多すぎる。1次資料はBLUEチームの回と公式サイトの情報くらいしかない。他の回もカケラはあるけれど。2次審査もほぼ一瞬で、一橋大学の前に「東京の大学で…」とワンクッション置いた謙虚なところしかわからなかった。笑
そして彼はSNSの海に自分のカケラをまったく落としていないのです。落としていたら、さすがに拾われていると思います。SNSをやっていないか、やっていても見る専か。
さらに驚くのが情報の流出も全然ないことです。一橋大学って所属がはっきりしているのに、自称同級生や友人も全然わいてこないし、高校までの自称同級生や友人(これは帰国子女とかの可能性はありますが。。)も出てこない。この情報化社会ですごいことです。一橋大学ってやっぱりみんな賢くてメディアリテラシーちゃんとしてるから? 少人数の大学というのもあるかもしれませんが、学部すらわからないのほんとすごくないですか?
でもこの掴めなさが…いい! これくらいでいい。ぜひこのままでいてほしい。
ゆえに怖いのは「篠塚落ちたらこのままSNSにも登場せずいなくなりそう」ってこと。彼ならやりかねない、と個人的には思っている。レベルが違いすぎるけど笑、山口百恵とか嗣永桃子みたいな潔さがありそう。いつまで彼を見ることができるのか、みんながドキドキしている。
1/19追記:シノは洗顔をしていなかった頃、男子校だったことが年明けの回で判明しました。学部はananのプロフィール曰く経済学部らしい。それでSNSの類はやっているらしい。「みなさんの声には目を通しています」とのことだったので。マジかよ。これも見てる? あと「なぜ学生が常にDIESELで身を包んでる…?」というのは地味に謎だったんですがこれは「お母さんが送り付けている」とのことでした!! これ、婚活男性とかだとマザコン認定で超アウトですけど、アイドルだったら大正解。それにしてもきっと、裕福なご家庭なんだろうな~。DIESEL高いですよね。そういえば年明けてからサークルとか留年とか一瞬騒がれましたけどすぐ鎮火しましたね。別になんも非ないですけど…って感じでしたしね。いち候補生にアンチがわくなんて、ねぇ…。
まだまだこれからどうなるか楽しみなところ
これはおもしれーところの一環ではありますが、彼の可能性というのはほんとうに無限大というか、いい意味でわからなくて。
だってさ、4次審査のアー写見た!?!? めっちゃビジュ良くない!?!?!
私3次審査の時点では「でも何せビジュがな。顎が気になる。金髪より黒髪の方がいいんじゃ?」と思っていたんですけど。仕上がっとるやないかい! というか、タイプロスタッフの愛情もあるよね。めっちゃかっこよくしたるからな…!! みたいな。これぞ原石ってやつでは~? あと身長も高いんだよ無敵か。
スキルも努力でくらいついていけると思うし、それよりもこのスター性をかってほしいですね。
1/19追記:4次は周りの助けを存分に借りつつ、努力も重ねて限界突破しました。5次も振り入れ初期はもちろん苦戦していましたが、苦戦の度合いがこれまでと全然違ったので成長を感じましたね~。ダンスレッスンとか通い始めたのかな? あとずっと言っていますが、未経験のわりに筋がいいのですよね。
それとビジュアルはめちゃくちゃ進化していってますよね!!! 4次も結構びっくりしたけれど、5次もより洗練されたというか。何より、やせましたよね。ゲッソリやつれているんじゃないといいのですが…。肌も洗顔のおかげできれいになっていってるし!
でもなんか、オタクにはぶち刺さっているのに、タムたちにはぶち刺さっていないのかも、と不安になる。4次には進んだけれど、順位的には崖っぷち。ファン投票なら絶対受かるけど、そうはならないのがこのオーディション。もどかしいけれど、タムたちの仲間探しですからね。彼らに刺さらなければしょうがない。
ここまで勢いで書いてしまいましたが、なんでかって、彼がもし落選した場合、それが公表された瞬間に「一橋大学に通う一般人男性」について熱弁することになってしまうから。まだ、「かなりいいところに進んでいる候補生」であるうちに書いておきたかったのです。
は~でもしかし、一般公募したからにはこういう人を…すくい取って欲しいですけれどね…。いないよ、こんな人ほかに。彼が一般人になって、就活でタイプロのエピソードで無双する姿も容易に想像つくけど、そんなのいいのか? ダメでしょ。
1/19追記:あのね、マジでこの時、4次まででさよならかもと思って焦っていたんですよ! それでけっこう急いで書いたんですよ。杞憂に終わったわ。タムにも刺さってたよ、大丈夫。風磨はめちゃくちゃ気にかけてたし、聡ちゃんは「いいアーティストになれると思う」って言ってくれました。順位も前よりギリギリじゃないし、ほんと目ざましい成長ぶりです。
というわけで、みんな大好き篠塚くんについて書かせていただきました!!
これ書きながらBLUEチームの回流してたけど、やっぱりリーダー意味わからん。笑 西山くんリーダーでよかったのに。笑 などと改めて思いました。まあ西山くんは4次もなんとかいい感じになってよかった!
それではみなさん篠塚くんの登場までもう少し待ちましょうね~
4次審査の人生遊戯チームについても、配信されたらちゃんと書きたいですが、期せずにお待ちください。ではでは。
1/19追記:5次も月末までお預けですね。これは4次もですが確実に篠塚人気をふまえて順番を調整していると思います。5次…どうでしょうね。テスト勉強しながら参加しているのすごすぎ。タイプロの兄貴、テラさんと離れ離れになってしまって寂しいかもしれないけど、大輔くんと頑張ってほしいです! というわけでちまちまとした追記もここまでです。次、5次と6次の間に追記することがあればいいけど(通ると思ってる)。新メンバーとして彼のことを語れる日が来るのか!? いかに!?
シノについては以下のブログでもふれておりますのでよかったらどうぞ☆